や、正直、講義中に吉羅×日野本のネタをルーズリーフにメモメモしてたんですけどな(笑)
だって、講義中って、どうもこういう活動をしたくなるではないですか~!(しかも、妙にはかどる)
ということで、講義中に台詞の書き出しが終わりましたゆえ、このメモに沿って、コマ割をせねばですね~!
というか、久々に大学行きましたらば、原付の駐車場を間違え・・・!(笑)
いや、前はそこにも停められたのですけども、今は自転車オンリーになってたのをすっかり忘れてましてな(汗)
そういえば、←のリラックマが、7月7日はたなばたということを、ずっとお知らせしてくれてまするゆえ、七夕に何かアップしたいな~と思いつつ、時間があまりないんですよな・・・!
もう、今週末・・・!(早い・・・!)
しかも、ネオロマライブの日ですしな(笑)
原稿もありまするし、絵は原稿で描きまくってまするゆえ、やるなら小説だよな~と思うのですけども・・・
い、今の拙者の状態だと、どう考えても七夕のほのぼの~とした話よりも、闇の終焉のおかげで、物凄いシリアスな泰望(←しかも浄土ベース)が書きたい衝動が・・・!(笑)
あぁ~もう、あの曲大好きだ・・・!(悶)
原付運転中も気づいたら口ずさんでましたしね~今度、みんなでカラオケ行く時には絶対歌いますぞ☆(笑)
いや~しかし、京都にいる中学のお友達が、来週に東京で説明会のある某会社情報を教えてくれましたゆえ、ばっちりと予約してきましたよ(*´∀`*)
うぅぅ・・・もう、ホントに感謝しきれぬ・・・!心の友よ~!
就活のことを考えると、こぅ、胃の辺りがきゅうきゅう言いまするからね・・・(疲)
いや、ホントに、今度こそ受かって、京都に住みたいものですね~♪
さてさて、↓は泰望本の原稿の下書きですね~
個人的に、8月までに泰望本も吉日本の原稿も両方終わらせたいと思うのですけども・・・
が、ガンバリマス・・・!(汗)
もう二ヶ月しかないんですな・・・(絶句)
一ヶ月、一冊ペースでやらねば切腹ものですね・・・!(汗)
というか、8月は家族で熊野旅行もありまするしな~
メルフォのお返事は右下のオリタタミからどうぞ~♪
どもども、コルダ2アンコールへの期待で胸がいっぱいな拙者です、こんばんは(笑)
あぁ~もう、理事長をいかにして落とそうかと、そればかり妄想する日々ですね!
というか、うっかりと吉羅×日野なネタが浮かんでしまいまして、前に9月の原稿にと考えてたネタよりも、アンコールへ向けての季節でいいんじゃないかな~ということで、内容変更ですよ(笑)
ということで、理事長本のメインストーリーの舞台は、クリスマスコンサート後の初詣での話になりました~(*´∀`*)
アンコールへの妄想も混ぜつつ、結構甘くなるやもしれませぬ(笑)
さーて、これから内容深めねば!
あっ、昨日のライアーゲーム!!
何やら、三回戦の後、病院でのシーンとか、やたらと厳かな雰囲気でしたな(笑)
誰も損をしないで、みんなが幸せになれる方法を探して、頑張ってきたナオの想いが、火の国の参加者たちの心に届いて、引き分けにしようと頑張るところとか、なんだか心暖まりまするよね~♪
ヨコヤは結局、どうしようもないへたれだったですけど、いわば母親の仇であるヨコヤを許してあげた秋山さんにキュンとしたというか、ヨコヤとの対決シーンが萌えでしたな~(*´∀`*)
あっ、ヨコヤと組んでたのに、ナオの言葉に心動かされて、「ダウト1億」宣言したフクナガも良かったですね!(アレって、結局、自分がナオに前に言った「みんなが幸せになれる方法なんてない」をヨコヤが言ってるのを聞いたら、ちょっと嫌だったんでしょうな~・笑)
というか、フクナガに向かって「さぁ、フクナガさん!早くパスを!」とか非常にテンション高く言ってるヨコヤが面白すぎたですよ~!(爆笑)
いや、しかし、ラストのアレって・・・
結局、レロニラって誰だよ~!って話に(笑)
しかも、また別の人がライアーゲームに巻き込まれてまするしな~
さて、そんなライアーゲームの後、ロミジュリ見てきましたが・・・
や~とうとう、来ましたね!
「ロミオ・・・どうしてあなたはロミオなの?」
その後の、ロミオの行動に噴出しそうになったのは拙者です(笑)
や、だって、飛びますか、そこで!(笑)
次回は愛の逃避行みたいなもんですね~
で、「ロミオ・・・お前もなのか・・・」と呟くモンタギューに、ちょっとキュンとしたというか(だって、せっかく大公になったのに、奥さんに逃げられ、息子までも・・・ですからな)
それにしても、ティボルト・・・もうちょっと、ジュリエットに優しくしてあげてもいいのに・・・!(笑)
でもそんなティボルトが好きだから仕方ないですけどな(笑)
そういえば、携帯の「いつでもリラックマ」で、今日のリラックマの部屋を覗きましたらば・・・
「大切なものは目に見えないもの・・・とドラマで言っていました」
と、リラが言いまするゆえ、拙者はそんなリラをなでてあげたのですが、そうしましたらば・・・
「大切な人なら目の前に見えているんですけどね」
~~っ!!!!(悶)
ヤバイですよ、ホント・・・!
まさか、いきなりこんな甘い台詞を言うとは思わず、拙者はだいぶ動揺しましたぞ!(笑)
あの可愛らしい瞳で、じっと見られて、こんなこと言われたら確実に落ちますな~(萌)
もちろん、その後は部屋に居るリラのぬいぐるみを抱きしめましたとも(笑)
メルフォのお返事は右下のオリタタミからどうぞ~♪
いや~今日の一日バイトから帰ってきましたらば、なんとかPCが復旧してくれたようで・・・!
久々に、ネットができまするゆえ、真っ先にネオロマライブ公式サイトに飛んで、泰衡さんのボイスカードを眺めたのはまぁ、お約束ですな(笑)
やばい~これはもう、絶対買わねばですね(*´∀`*)
一体、あの表情からどんな御言葉を聞けるものやら(笑)
これはやはり、アレですか。
ボイカなんだから、もしかしたら甘ーい台詞が聞けるかも!
という神子様たちの期待を裏切るかのように、お決まりの『誰もがお前にいい顔をすると思うなよ』的なお約束な展開になったりするんでしょうかな?(笑)
いや、まぁ、これでもしも、すんなり甘い台詞言われても対応できませぬけど(笑)
個人的な趣味としては、最初に突き放すようなこと言った後、ホントに微妙な優しさが見えるような、そんな台詞を希望致す次第☆(笑)
さてさて、今週のロミジュリ~!
いや~前回のティボルトの件で、思い悩むロミオはまぁ、面白いくらいにヤキモチ妬いてて、個人的に美味しいのですけども・・・
そりゃ、初めて人を刺した感触に戸惑うジュリエットとか、簡単に人を信用しすぎなコンラッドとか、モンタギューと一緒にいるあの人は何なのかとか、まぁいろいろ思うところはありましたけども・・・
やっぱり、一番印象に残ったのは、机の上で足組んでる俺様なティボルトだったという(笑)
いや・・・だって、仕方ないではないですか~!
ティボルト、ホント良いですよ~!(*´∀`*)
まぁ、次回予告の文を読んで、少々へこみましたけども・・・(そうか・・・突き放しちゃうのか・・・)
いや、でも、そういうシチュエーション、結構好きなんですけどな(笑)
あっ、今日のライアーゲーム・・・!
次回、最終回、すごく長いみたいですけども、ゲストは華麗なる~のあの人ですか・・・!(←実はあのドラマ見てなかったゆえ、よく知らぬのですけども・笑)
や~しかし、秋山さんのあの我を忘れた演技に、すっかり騙されて・・・(汗)
目を逸らしたくなるような駄目っぷりでしたからな~(笑)
まぁ、でも、普段クールな秋山さんが、ああやって取り乱す姿は、なんとも新鮮でしたけどな☆
あぁ・・・今日のバイトが、結構忙しくて疲れましたゆえ睡魔が・・・
す、すみませ・・・!私信やらバトンやらはまた明日~!!
明日は、昼から夕方までの勤務予定ゆえ、明日の方が元気だと思いまするしな!
まぁ、大河ドラマをリアルタイムに見れまするゆえ、異常にテンション高いかもですけど(笑)
いや~今日も一日バイトで疲労困憊な拙者です、こんばんは~(汗)
一日バイトしてると、自由な時間なんて全然なくて困りまするな・・・!
しかも、さっきからパソコンが重いのなんの(汗)
文字はなかなか打てませぬし、こんな状態ではとても絵が描けませぬゆえ、明日にはなんとかティボルト×ジュリエットな絵はまた明日仕上げられるとよいですな・・・!(切実)
下書きしかまだしてませぬゆえ、今パソコンのデータが飛んだら泣きそうですよ~・・・(汗)
仕方ありませぬゆえ、アンジェ雅に向けた泰望原稿の構想を練ってたのでありまするが、どうにかいい具合な話が出来てきてまするよ~♪
設定的には、もちろん夫婦設定な訳ですが、かなりほのぼのラブですね(*´∀`*)
ほんのりコメディ要素も盛り込まれていそうですけども(笑)
今月中には下書きに入りたいですからね~頑張らねば・・・!
というか、昨日のライアーゲームは、本編よりも予告が気になって気になって・・・!(だって、今週、あんまり秋山さんが活躍してないですからね~)
「これが本当の俺なんだよ」みたいなことを秋山さんが言ってて、直が泣いてましたけど・・・
ど、どうなっちゃうんでしょうかね?(ドキドキ)
あ~もう、秋山さん、堪らんですな(*´∀`*)
ちなみに、敵国のあの透視ができるとか何とか言ってる、ちょっと危ない人も、拙者、結構好きですな(笑)
そうそう、↓に我が家で育てている百合の花の写真を載せてみましたけども、どうやら7月に出るコルダ2のキャラソンアルバムに収録される、初の吉羅理事の御歌では、理事長は百合のことを、「ゆり」とは呼ばずに、「はな」と呼ぶとか・・・!
いやいや、どうやらゲームでは微妙に語られていない、理事長の過去が垣間見れる歌らしいゆえ、このためだけにアルバムを買うべきかと思っている次第ですよ(笑)
それを聴いたら、少し原稿の内容も変わるかもしれませぬしね(*´∀`*)
メルフォのお返事は、右下のオリタタミからどうぞ~♪