忍者ブログ

だららん日和

日々の出来事や、ゲーム等の萌え語りをイラスト付きで書き綴りまする♪ 2008年4月より、サイト移転してます(新URL:http://www7b.biglobe.ne.jp/~moment-yk/) 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いやはや、本日はイベント前の最後のお休みでしたゆえ、いろいろと調達してきましたよ~!
両替もそれなりにしてきましたし、机にひく布も買ってきましたし、イベントに向けた準備はバッチリですな☆
あと、お友達やらへのお土産なんぞを調達しようかと平等院周辺をうろうろしてました(笑)
今回は京都に引っ越してからの初イベントですからな~!
今まで、散々静岡土産を布教してきましたけども、今回からは一気に京らしくなりますからね~
京土産といえば、八ッ橋やら茶団子やらいろいろとありまするけども、とりあえずは拙者がよく通ってる伊藤久右衛門で購入ですよ(*´∀`*)
なんとなく獅杏さん辺りが好きそうな物を調達しといたので、横浜に早く着きすぎる件については大目にみてもらえるといいなーと(笑)
ココの抹茶のお菓子は美味しいですからね~♪

そういえば、ついでに前に沙羅双樹の香水買った和雑貨のお店も見てきたのですけども・・・
なぜだか沙羅双樹の香水だけ入荷待ちでした(笑)
前は結構たくさんあった気がするんですけどな~
しっかし、百合のやつもいい香りですよな~!
百合といえば、吉羅を思い出すのですけども、笹百合ってことで、4にも連想できるかな~とも思ってみたり(笑)

で、その後、ブックオフやらをめぐってきて、イベント用にキャリーバックに既刊とか詰め込んで、もう行くばっかりですよ☆
まぁ、23日は早番ですから、そのあとでも準備できないことはないですけども、やっておいた方が安心ですしね!
や~楽しみですな~イベント(*´∀`*)
4のフライング本とかもいくつか入手できるといいですな♪

あっ!そうそう、藤さんとこの泰衡さんのお誕生月祝い企画にも参加申し込みしてきました~♪
今描いてる常世の三兄弟仕上げたら、そっちの絵を描こうと思いまする(*´∀`*)

メルフォのお返事。メリーさんへ→ありがとうございます~!あっ、本はネオライの時にでもお渡ししますので♪で、そのネオライですけども、A席でも全然大丈夫ですよ~!むしろもう、会場に入れるだけでも・・・!そりゃあ近くで見られれば見たいですけどもね(笑)というか夜公演も、私が夕夜さんに会いたい一心で頑張ってるようなものなので、お気になさらず・・・!って、次の日はそのような用事があるのですね!でも、イベント、昼夜見た方が楽しいですよ~愛のメッセージも、片方だけだとお目当てのキャラのが聴けないかもですしね☆チケット、もし無事に取れたら、よかったらご一緒しましょう~!交通費は、夜行バスで行くんで大丈夫ですよ(*´∀`*)

もっさんへ→って、仕事中なのか!(笑)ん~まぁ、ぴあのプレりザは外れたことないから大丈夫だとは思うのだけども・・・でも、まだ再抽選とかに淡い期待も持ってるけどね(笑)あっ、トレード、再抽選後でも無理そうなら、知り合いに声掛けてみるよ~!幾人か関西住まいの方が居たと思うし。というか、携帯先行ってプレりザともちょっと期間離れてると良かったんだけどね~

みぃさんへ→あっ!そういえば、新しいアドレス、お送りしてなかったですね・・・!まぁ、また新刊の通販の時にでも(笑)京都とはいっても、宇治は結構田舎ですからね~!泰衡スキーとしては、平等院近いのはうれしいのですけども(*´∀`*)というか中尊寺・・・!!!い、いいですね・・・!平泉、まだ行ったことないので羨ましいですよ~!束稲山には桜のころに行きたいですよね~vvvまぁ、奥州藤原が栄えていた頃ほど桜は多くないそうですけども・・・あっ、新刊、お取り置きしておきますね☆
PR

名 前
メール
URL
題 名
文字色 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
手 紙
合言葉
 
TBURL
記事URL

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
如月悠里
HP:
性別:
女性
職業:
福祉系
趣味:
お絵描き、物書き、ゲーム

ブログ内検索

最新コメント

[02/10 Timothyoa]
[07/16 Hope]
[02/09 如月悠里]
[02/08 しゅう]
[09/27 如月悠里]

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) 如月悠里. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim